内部被ばくについて、自主的に学習し、周りの方々に広めていくための会
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 2012年6月

2012年6月

100ベクレル/kgを越えるものは放射性廃棄物として厳重管理……法令と新聞資料 pdf版

100ベクレル/kgを越えるものは放射性廃棄物として厳重管理しなくてはいけない、とうたっている法令 「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第61条の2第4項に規定する製錬事業者等における工場等において用いた資材その他の物に含まれる放射性物質の放射能濃度についての確認等に関する規則(平成17年11月22日経済産業省令第112号)」 100ベクレル/kg以下の廃棄物でも柏崎刈羽原発では厳重管理されている、という新聞報道  「『100ベクレル以下』でも厳重管理      2012年4月20日の朝日新聞 新潟」 6ページのpdfにまとめました。 100ベクレル毎kgを越えるものを放射性廃棄物として管理することをうたった法令 編集 川根眞也 

理科の先生  川根眞也さんによる放射線について親子学習会 in 嵐山 6月30日(土)

[ 2012年6月30日; 1:00 PM to 3:30 PM. ] 理科の先生  川根眞也さんによる放射線について親子学習会(小学生以上対象) ●6月30日(土)  13:00開場 1時間目*13:30~14:20 休憩時間*14:20~14:30 2時間目*14:30~15:30 場所:嵐山町ふれあい交流センター2階多目的ホール 嵐山町菅谷445-1(旧役場向かい)  電話 0493-62-2144 放射線ってどんなものなの?どういうふうに気をつけたらいいの? 埼玉県の中学校で理科の先生をしている川根先生が、授業をしてくださいます。 大人の方にも、十分勉強になる内容です。 大人の方、お子さんだけの参加もOKです。 申し込み先(予約優先)  代表者のお名前、人数・連絡先を明記してお申し込みください。 参加費 大人550円(前売り450円・資料代)      子供(高校生以下)無料 メール:kodomoranzan@hotmail.co.jp  電話: 090-4746-6007 (ますだ)     080-1167-3010 (かんべ)    資料準備の都合上、できるだけご予約下さい。お席が空いていれば当日参加も可能です。 川根先生プロフィール さいたま市公立理科教諭。関東・東北を 中心に、多くの勉強会をされています。 内部被ばくを考える市民研究会 http://www.radiationexposuresociety.com/ 主催:子どもの未来を考える会 嵐山 後援:子ども未来・東松山  子どもの未来を考える会 滑川       子ども未来@寄居深谷  小川町学校給食を考える会 ・スタッフが未就学児を見ているお部屋をご用意します。 ・お車の場合は乗り合わせてご来場ください。

6月例会のご案内 6月2日(土) 14:00

[ 2012年6月2日; 2:00 PM to 4:30 PM. ] 6月例会のご案内です。例会は一般の方も参加できます。6月例会日時 6月2日(土) 14時00分〜16時30分場所 浦和コミュニティセンター 第15集会室   (JR浦和駅東口 浦和PARCO 10階)参加費 会員の方200円 一般参加の方500円    小学生・中学生・高校生 無料内容 1.ミッシェル・フェルネクス博士(スイス・バーゼル大学)の報告                    報告者:川根眞也    2.北本の放射能の状況について 報告者:小林成思    3.作戦会議 グループに分かれて情報交換や作戦について話し合います。        A:内部被ばくを低減する方法について学びましょう。        B:汚染がれきの全国拡散を止めよう        C:学校給食を0ベクレルにしよう        D:内部被ばくを理解し、誠心誠意治療にあたる医師のネットワーク         を作ろう      今のところ、上記4つのグループで話し合っています。              主催 内部被ばくを考える市民研究会                                              http://www.radiationexposuresociety.com                                              E-mail:kawane@radiationexposuresociety.com

Copyright © 内部被ばくを考える市民研究会 All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.