講演会
10月例会のお知らせ 2019年10月20日(日) 13:30 埼玉県さいたま市 浦和
[ 2019年10月20日; 1:30 PM to 4:30 PM. ] 10月例会のお知らせです。 ※ 偶数月に埼玉県さいたま市で開催しています。 日 時 10月20日(日) 13:30〜16:30(17:00まで延長の可能性あり)場 所 浦和コミュニティセンター ラウンジ (浦和パルコ9階)参加費 会員の方300円 一般参加の方600円 高校生以下は無料 <テーマ> 1.東電福島第一原発の汚染水の海洋放出をめぐって トリチウムだけではない、高濃度放射能汚染水。トリチウムの健康被害をめぐって 報告:川根 眞也 2.なぜ「これくらいの放射能は安全」になるのか?国際放射線防護委員会(ICRP)、 国連科学委員会(UNSCEAR)の発足の歴史をたどる −それは1945年8月6日、8月9日から始まっていた 報告:川根 眞也 3.繰り返される福島第一原発からの放射能拡散。その評価を巡って 報告:川根 眞也 4.第36回福島県県民健康調査検討委員会の虚構(10月7日開催) −甲状腺検査のメリット、デメリットの強調の真実は? 報告:川根 眞也 <休憩> 14:50~15:05 5.内部被ばくに関する最新情報 報告:川根 眞也 ・日本の食品の放射能汚染の実態 ・大阪湾でトリチウム汚染水放出を狙う、大阪維新の会 報告:川根眞也 15:05~16:10 6.会員のみなさんからの意見交流会 ※ この部分はツィキャスしません。 ※ 懇親会もあります。お時間のある方はどうぞ。 ※ 諸事情によりプログラムが変更になる場合があります。 ※ 当日はツイキャス中継もしますので、会場に来れない方は是非、視聴参加ください。 http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/ こちらでは、生中継の他、過去の動画を見ることも出来ます。 聞き逃した情報などもチェックしてみてください。 それでは、沢山のご参加をお待ちしています。 【お問い合わせ】entry.naibu@gmail.com 内部被ばくを考える市民研究会事務局 内部被ばくを考える市民研究会
今、みんなに伝えたいこと、家族を守るために 川根先生講演会 滋賀県長浜市 2019年11月16日(土)10時
[ 2019年11月16日; 10:00 AM to 12:30 PM. ] 今、みんなに伝えたいこと、家族を守るために 2019-09-15 02:42:00テーマ:コラボ企画 ~大切な命を守りたい~ 川根先生に教えてもらう 見えないけれどすぐそばにある被ばくのリスク 妊娠・出産・子育て 大切な家族を守るセミナー 福島原発事故から8年 メディアの報道も減り、過去のような印象ですが、今も多くの問題が未解決のままです そして、見えない放射能は、気付かれないままに体にダメージを与え続けています 放射能の基準値が上がり、遠く離れた関西でも、多くの食材が表示もなく並んでいます 食べ物、飲み物、ミルク…知らずに口に入れているかも知れません 女性・こども・赤ちゃん・そして胎児…未熟であればある程、影響は大きくなります 知らなければ守れない ほんの小さな事で、家族の命が守れます 知って下さい、あなたの為に、大切な命の為に 妊婦さん、お母さん、お父さん、その家族の方々、そして少しでもご興味のある方ならもちろんどなたでもご参加下さい ひとりでも多くの方に届きますように そんな願いを込めて、今回、このセミナーを開催します 是非、お越しください
8月例会のお知らせ 2019年9月1日(日) 13:30 埼玉県さいたま市 浦和
[ 2019年9月1日; 1:30 PM to 4:30 PM. ] 8月例会のお知らせです。 ※ 偶数月に埼玉県さいたま市で開催しています。 ※ 本来、8月に開催するべきですが都合により9月1日(日)に開催します。 日 時 9月1日(日) 13:30〜16:30(17:00まで延長の可能性あり)場 所 浦和コミュニティセンター 南ラウンジAB (浦和パルコ9階)参加費 会員の方300円 一般参加の方600円 高校生以下は無料 <テーマ> 1. 東京電力福島第一原発で何か起きているのか? 核燃料デブリ取出し、1/2号機排気筒解体工事、3号機使用済み核燃料プールからの核燃料取り出しをめぐって 報告:川根眞也 2. 東京都の水道水の放射能汚染をめぐって 水道水の放射能汚染の実態と誤った計算の経過について 報告:川根眞也 3. 九州・福井・四国の原発を止めるのは今 2019年7月27日川内原発1号機、8月16日玄海原発4号機が定期点検入り。一度止めた原発は2度と動かすな! 報告:川根眞也 4. 第1種放射線取扱主任者試験を受けて おかしすぎる日本の放射線防護理論 報告:川根眞也 <休憩> 14:50~15:05 5.内部被ばくに関する最新情報 ・日本の食品の放射能汚染の実態 ・福島県の子どもたちの小児甲状腺がんが放射線の影響ではない、という議論をめぐって 報告:川根眞也 15:05~16:10 6.会員のみなさんからの意見交流会 ※ この部分はツィキャスしません。 ※ 懇親会もあります。お時間のある方はどうぞ。 ※ 諸事情によりプログラムが変更になる場合があります。 ※ 当日はツイキャス中継もしますので、会場に来れない方は是非、視聴参加ください。 http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/ こちらでは、生中継の他、過去の動画を見ることも出来ます。 聞き逃した情報などもチェックしてみてください。 それでは、沢山のご参加をお待ちしています。 【お問い合わせ】entry.naibu@gmail.com 内部被ばくを考える市民研究会事務局 内部被ばくを考える市民研究会
『これでいいの? 文部科学省の放射線副読本。 放射能からからだを守る知識を学ぶ』2019年7月12日(金)13時30分京都府京田辺市
[ 2019年7月12日; 1:30 PM to 4:00 PM. ] これでいいの?文部科学省の放射線副読本。放射能からからだを守る知識を学ぶ 日 時:2019年7月12日(金) 13時30分~16時会 場:京田辺市社会福祉センター3階 研修室1講 師:川根 眞也さん参加費:資料代500円 (会員は無料。当日会員申込みも可)主 催:3.11ゆいネット京田辺申込み・問合せ:311yuinet@gmail.com 070-5537-0478(宇野) *託児ご希望の方は、ご相談ください。東京電力福島原子力発電所の事故により、事故前には考えられなかった大量の放射性物質が環境中に拡散したことを受け、文部科学省は、全国の小・中・高校生に向けて、放射線副読本を配布しました。 今年3月、滋賀県野洲市は、この放射線副読本について、「被災者の声が十分書かれておらず配慮が欠けている」「廃炉作業など今後の課題を記述せず、安全性を強調した内容になっている」ことなどを理由に、回収を決定しました。 文科省放射線副読本の内容には、具体的にどのような問題があるのでしょうか。そして、これからを生きる子どもたちが、原発事故や放射能汚染から身を守り、この問題を解決してゆくために、どのような教育が求められるのでしょうか。 公立中学校の理科教師を長年勤め、原発事故発生後は、放射線防護のために市民が学ぶ場を作り続けてきた川根眞也さんをお招きして、皆さんと共に考えたいと思います。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
6月例会のお知らせ 2019年6月23日(日) 13:30 埼玉県さいたま市 浦和
2019年06月18日お知らせ 内部被ばくと健康被害 講演会 資料
[ 2019年6月23日; 1:30 PM to 5:00 PM. ] 6月例会のお知らせです。 ※ 偶数月に埼玉県さいたま市で開催しています。 日 時 6月23日(日) 13:30〜16:30(17:00まで延長の可能性あり)場 所 浦和コミュニティセンター 南ラウンジDE (浦和パルコ9階)参加費 会員の方300円 一般参加の方600円 高校生以下は無料 <テーマ> 1. 横浜市立保育園での園児白血病発症を考える 報告:川根眞也 2. 近藤誠『眠っているがんを起こしてはいけない』(飛鳥新社,2019年3月20日)を読む 報告:川根眞也 3. 九州・福井・四国の原発を止めるのは今 2019年6月末、定期点検で止まっていた大飯3号機が再稼働か? 報告:川根眞也 4. 東京第一原発1/2号機排気筒の解体工事が無期延期に。何が本当なのか? 報告:川根眞也 <休憩> 14:50~15:05 5.内部被ばくに関する最新情報 ・日本の食品の放射能汚染の実態 ・福島県の子どもたちの小児甲状腺がんが放射線の影響ではない、という議論をめぐって 報告:川根眞也 15:05~16:10 6.会員のみなさんからの意見交流会 ※ この部分はツィキャスしません。 ※ 懇親会もあります。お時間のある方はどうぞ。 ※ 諸事情によりプログラムが変更になる場合があります。 ※ 当日はツイキャス中継もしますので、会場に来れない方は是非、視聴参加ください。 http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/ こちらでは、生中継の他、過去の動画を見ることも出来ます。 聞き逃した情報などもチェックしてみてください。 それでは、沢山のご参加をお待ちしています。 【お問い合わせ】entry.naibu@gmail.com 内部被ばくを考える市民研究会事務局 内部被ばくを考える市民研究会
原発問題に向き合う女性ネットワーク学習会 「食はいのち」~原発事故から8年子どもたちを守るには~ 2019年5月28日(火)13時30分 滋賀県彦根市
[ 2019年5月28日; 1:30 PM to 4:30 PM. ] 原発問題に向き合う女性ネットワーク学習会 「食はいのち」~原発事故から8年子どもたちを守るには~ 講師:川根眞也氏 とき:2019年5月28日(火) 午後1時半~(午後1時受付) 場所:彦根市東地区公民館(大会議室) 彦根市大東町1-26駅前アル・プラザ駐車場隣 参加協力費:500円(資料代など) 原発事故から8年。大量の人工放射能が放出され、大気に乗って東北だけでなく関東広域のあちこちにも汚染スポットをつくり出しました。甲状腺癌と診断された子どもたちは公表されているだけでも200人を超えました。子どもたちの健康ダメージは甲状腺癌だけでなく、だるさ、心臓病、異常な眼精疲労・・多岐にわたる疾病が小児科医グループでも報告されています。私たちは今、子どもたちを守るためにどのように「食」と向き合っていけばよいのでしょうか。 ―川根眞也氏プロフィール― 「内部被ばくを考える市民研究会」代表。元・埼玉市立中学校教諭。2011年3月14日より、身辺の放射線量を計測。翌15日の異常な空間線量率から関東の汚染を確認。同日から「放射線測定メール」を配信し、8月「内部被曝を考える市民研究会」を設立。被曝の危険性を訴え各地で講演活動を行っている。昨年4月より岐阜県に移住。 申し込み連絡先:木谷千加子090-5060-2979・富永美砂穂090-6737-9868 子どもたちの未来を守るため、原発事故後に不安を感じた女性たちが集まり、活動を始めました。 学習会は定員(60名)になり次第、締め切らせていただきます。
川根先生 お話会『原発事故から8年、関東の放射能汚染はどうなっているか?自主避難のお勧めの場所は?』 2019年5月9日(木) 沖縄県那覇市 12:15
[ 2019年5月9日; 12:45 PM to 2:15 PM. ] 川根先生 お話会 『原発事故から8年、関東の放射能汚染はどうなっているか?自主避難のお勧めの場所は?』 [日時]2019年5月9日(木) 12:15~14:45 [ところ]沖縄県男女共同参画センター てぃるる研修室2 沖縄県那覇市西3-11-1 地図 [お問い合わせ]ティーダ7 [申し込み]こくちーずPro [参加費]一般1000円 避難者500円(自主避難も含む) 常な上昇を計測して以来、放射能を測定し、発信。◇2011年8月に「内部被ばくを考える市民研究会」を発足させ、以来代表として、研究と測定と防御と啓蒙の活動を継続する。◇2013年ベラルーシを訪問し、報告書を作成。◇2018年3月サナトリウム建設と、ストロンチウム測定を目指して、中学教員を退職。◇2018年4月から岐阜県に移住し、第一種放射線取扱主任者資格試験に挑戦中。
原子力防災って何だろう? 第1回勉強会 2019年5月12日(日)12時30分 大分県大分市
[ 2019年5月12日; 12:30 PM to 2:00 PM. ] 子ども も 大人 も 障がいが あっても なくても みんなが みんなで 『助けたい❤助かろう 』 原子力防災って何だろう?第1回勉強会 講師 川根 眞也 先生(内部被ばくを考える市民研究会代表) [日時] 2019年5月12日(日) 12:30~14:00川根眞也先生講演会[会場] J:COM ホルトホール大分3階303会議室(定員70名) JR大分駅南口 徒歩5分 ※11:00 〜 12:00 まで、2階のセミナールームにて交流会を行います。こちらも奮ってご参加下さい(^^) [参加費]ドネーション当会は参加された皆様のカンパで運営しております。ご理解、ご賛同の程、よろしくお願い申し上げます。 [主催] はこぶ ねっと 問い合わせわたなべ 08027367388aidenal0214 あっと gmail.com (あっと を @に 換えて下さい。)あきづき08039531099 moon_riders あっと docomo.ne.jp (あっと を @に 換えて下さい。) 講師紹介川根 眞也(かわね しんや)内部被ばくを考える市民研究会 代表 埼玉県内公立中学理科の教師として、長年教育に携わる。2011年3月11日、理科室にあった放射能計測器の異常な上昇を計測して以来、身近な放射線を測定し、発信し続ける。2011年8月に「内部被ばくを考える市民研究会」を発足させ、以来代表として、研究、測定、防御と啓蒙活動を継続する。2013年、ベラルーシを訪問し、報告書を作成。2018年3月、サナトリウム建設と、ストロンチウム測定を目指して、中学教員を退職。2018年4月から岐阜県に移住し、第一種放射線取扱主任者資格試験に挑戦中。
内部被ばくを考える勉強会【給食やコンビニ弁当に潜む死の灰は?】 2019年5月11日(土)14時 宮崎県小林市
[ 2019年5月11日; 2:00 PM to 5:00 PM. ] 内部被ばくを考える勉強会【給食やコンビニ弁当に潜む死の灰は?】原発事故から8年。自然にも放射線があるから、少しくらいなら大丈夫って本当?自然放射能と人工放射能って、どう違うの?文部科学省の放射線副読本に書かれた「放射線は量が問題」の意味は? 講師に「内部被ばくを考える市民研究会」代表の川根眞也さんをお招きし、やさしく学べる勉強会を開催します。 ------------------------日時:2019年5月11日(土) 14:00~17:00 (開場13:30) 会場:イーヴィレッジ(宮崎県小林市本町19) 資料代:1,000円(会員・大学生500円)※高校生以下無料 主催:さよなら原発小林連絡会 問合・申込:move.to.miyazaki あっと gmail.com(中里) あっと を @ に換えて下さい。------------------------ 講師紹介川根 眞也(かわね しんや)内部被ばくを考える市民研究会 代表 埼玉県内公立中学理科の教師として、長年教育に携わる。2011年3月11日、理科室にあった放射能計測器の異常な上昇を計測して以来、身近な放射線を測定し、発信し続ける。2011年8月に「内部被ばくを考える市民研究会」を発足させ、以来代表として、研究、測定、防御と啓蒙活動を継続する。2013年、ベラルーシを訪問し、報告書を作成。2018年3月、サナトリウム建設と、ストロンチウム測定を目指して、中学教員を退職。2018年4月から岐阜県に移住し、第一種放射線取扱主任者資格試験に挑戦中。
内部被ばくを考える勉強会「原発事故から8年。給食やコンビニ弁当に潜む『死の灰』は?」2019年5月5日10時~お話し,12時~ランチ&質疑 熊本市
[ 2019年5月5日; 10:00 AM to 2:00 PM. ] 内部被ばくを考える勉強会「原発事故から8年。給食やコンビニ弁当に潜む『死の灰』は?」 [日時] 2019年5月5日(日) 10時~12時 お話し 12時~14時 ランチ&質疑 [会場]さくらんぼ保育園 熊本県熊本市東区広木町29-35 市電 健軍町 下車 徒歩20分 [資料代] 一般の方 1,000円 会員・避難者・大学生 500円 (高校生以下 無料) ※ 託児はありません。マットを用意しております。 ※ 「午後の参加」を希望される方は、ランチ持参または お弁当申し込みをお勧めします。お弁当は800円です。 5月3日夕方までにお申し込み下さい。 [お問い合わせ、参加・お弁当申し込み] メール allomaxlt-26-4591 あっと ezweb.ne.jp (あっとを@に換えて下さい) 電話 新谷 080-4412-9033 [お話しの案内] 文部科学省の放射線副読本に書かれた「放射線は量が問題」の意味は何でしょう? 自然にも放射線があるから、少しくらいは大丈夫って本当でしょうか? チェルノブイリ事故の被害を受けた国、ベラルーシとウクライナでの健康被害のお話しも。 [講師紹介] 川根眞也 内部被ばくを考える市民研究会 代表。 埼玉県公立中学理科の教師として、長年教育に携わる。 2011年3月11日に理科室にあった放射線計測機の異常の上昇を計測して以来、身の回りの放射線を測定し、発信。 2011年8月に「内部被ばくを考える市民研究会」を発足させ、以来代表として、研究と測定と防御と啓蒙の活動を継続する。 2013年ベラルーシ訪問。 2018年3月サナトリウム建設と、ストロンチウム測定を目指して、中学教員を早期退職。 2018年4月から岐阜県に移住し、第一種放射線取扱主任者資格試験に挑戦中。 例年5月5日に「内部被ばくを考える市民研究会 熊本勉強会」 を開催しています。 内部被ばくを考える市民研究会は、全国に会員がいます。 会員を募集しています。会員はメーリングリストで情報交換をしています。 問い合わせ 内部被ばくを考える市民研究会事務局 E-mail entry.naibu あっと gmail.com (あっと を @に換えて下さい) 会費:2000円 (10月~3月入会 2000円,4月~9月入会 1000円) 代表 川根眞也 事務局 〒332-0034 埼玉県川口市並木3-16-6-501 TEL 048-255-6106 E-mail kawane あっと radiationexposuresociety.com (あっと を @に換えて下さい)