内部被ばくについて、自主的に学習し、周りの方々に広めていくための会
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 資料 »
  • セシウムによる人体汚染データ

セシウムによる人体汚染データ

国際放射線防護委員会(ICRP)パブリケーション111 日本語版

 国際放射線防護委員会(ICRP)パブリケーション111 日本語版 が日本アイソトープ協会 によって公開されています。  「ICRP Publication 111原子力事故または放射線緊急事態後の長期汚染地域に居住する人々の防護に対する委員会勧告の適用」  この28ページのグラフが重要です。セシウム137を1回だけ1000ベクレル摂取した場合は、700日後(約2年後)には体内に蓄積したセシウム137は0ベクレルになります。しかし、毎日1ベクレル摂取し続けると700日後(約2年後)には体内に蓄積したセシウム137は200ベクレル弱になり、毎日10ベクレル摂取し続けると700日後(約2年後)には体内に蓄積したセシウム137は1400ベクレルを超えます。  ベラルーシ、ウクライナの医師 ユーリ・I・バンダジェフスキー博士は、子どの体重1kgあたり10ベクレル セシウム137が蓄積しただけでも、不整脈を起こす危険性がある、と警告しています。チェルノブイリ事故後、子どもも大人も突然死が増えた、と。福島でも甲状腺の検査だけでなく、心電図の検査もやるべきだと2012年3月来日されたときの講演で語っていました。  国際放射線防護委員会(ICRP)は、チェルノブイリ事故後の健康被害で起きたのは「ヨウ素131による小児甲状腺がんだけ」としています。セシウム137による健康被害は一切認めていません。このような機関の勧告によって、日本の放射線防護の対策が立てられています。市民の健康を守るのには、役に立ちません。即刻、このような勧告ではなく、欧州放射線リスク委員会(ECRR)の放射線リスクのモデルにたった、市民の放射線防護策を立てるべきです。  

体重5kgの赤ちゃんは毎日0.32ベクレル セシウム137 を摂取し続けると体内10ベクレル/㎏になる

ユーリ・I・バンダジェフスキー博士(元ゴメリ医科大学学長)は、子どもの体重1kgあたり、10ベクレル セシウム137 が蓄積するだけで、遺伝子に影響を与え、不整脈を引き起こす可能性がある、と警告していまます。 子どもの体重1kgあたり0ベクレル から 5ベクレル セシウム137 が蓄積している子どもでは、80%の子どもたちは正常な心電図です。 しかし、子どもの体重1kgあたり 12ベクレル から 26ベクレル セシウム137 が蓄積している子どもたちでは、正常な子どもは40%にしかすぎません。60%の子どもたちが不整脈を引き起こしています。 この割合は、セシウム137 の体内蓄積量が大きくなるほど、深刻な影響を与えていることをこのデータは示しています。子どもの体重1kgあたり74ベクレル から 100ベクレル セシウム137 が蓄積すると、正常な心電図の子どもは12%にしかすぎません。 国際放射線防護委員会(ICRP)は一度に1000ベクレル摂取した場合、毎日1ベクレル摂取した場合、毎日10ベクレル摂取した場合、の体内のセシウム137蓄積量のグラフを公表しています。ICRP Publication 111。 毎日 1ベクレル 摂取しただけで、700日後(=約2年後)には体内蓄積量は200ベクレル 近くにもなります。毎日 10ベクレル 摂取していると、700日後(=約2年後)には体内蓄積量は 1400ベクレル を超えます。 Fiddledadのブログを書いている、フィデルさんは子どもの体重 と この危険なレベル 10ベクレル/体重1kgあたり のレベルになる 毎日の摂取量を計算しています。 Fiddledadのブログ つまり、体重5kgの赤ちゃんでは毎日0.32ベクレル セシウム137を摂取しつづけても、体内に10ベクレル/㎏のレベルに到達してしまう、ということです。 自分のお子さんの体重1kgあたり10ベクレルに達してしまう、毎日の摂取量の限界との数値をご確認下さい。子どもの食事は0ベクレルでなければいけないことがわかると思います。  

放射性セシウムを1日10ベクレル摂り続けると700日(約2年)で体内蓄積量は1400ベクレルを超える

   低線量被曝者の会共同代表で「低線量被曝の脅威」(J・マーティン・グールド著 緑風出版 2011年 )の訳者でもある、竹野内真理さんは、週刊金曜日10月14日号に「ベラルーシから フクシマへの警告 放射性セシウム内部被曝の真実」の論文を寄せています。この中で 竹之内さんはセシウム137を1日10ベクレル食物から摂取していくと、700日(ほぼ2年)で体内のセシウム137の濃度が1400ベクレルを超す、というグラフを紹介しています。これは放射線防護委員会(ICRP)が作ったグラフです。 このグラフからわかるように、毎日10ベクレル取り続けていてもアウトです。毎日1ベクレル以下ならなんとかセーフかも?というレベルであることがわかります。 学校給食は0ベクレル/㎏の食材を使うべきです。   そして、ベラルーシの医師スモルニコワ・バレンチナさんは講演で体内に蓄積したセシウム137は子どもの体重1kgあたり20~30ベクレル/kgから医学的対策が必要になり、体重1kgあたり50ベクレル/kgからは危機的状況になると言われています。  これは体重15kgの子どもであれば、20×15=300ベクレルから医学的対策が必要                  50×15=750ベクレルから危機的状況ということ です。                 

Copyright © 内部被ばくを考える市民研究会 All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.