6月例会のお知らせです。
日 時 6月25日(土) 10:00〜12:00(13:00まで延長の可能性あり)
場 所 浦和コミュニティセンター南ラウンジAB(浦和パルコ9階)
参加費 会員の方300円
一般参加の方600円
高校生以下は無料
1.日本をつらぬく中央構造線の地震と川内原発、伊方原発 10:00~10:30
2.報道されない、福島の子どもたちの小児甲状腺がん172名 10:30~11:00
<休憩>
3.福島 葛尾村 川内村 南相馬市 飯舘村 避難指示解除の狂気 11:10~11:30
4.食品の放射能汚染 最新情報 11:30~11:50
5.内部被ばくに関する最新情報 11:50~
※この後、食品と暮らしの安全の懇親会もあります。川根も参加します。
15:30〜18:00 たんぽぽ舎にて
ウクライナからの、ニコライ・ラーザレフ博士、ヴァレンティーナ・バ
トラック記者(ヴィスニック新聞)の歓迎会です。翌日6/26(日)に大宮ソ
ニックシティ804会議室で講演会もあります。
☆ラーザレフ博士来日ウェルカム懇親会【東京】
【講師】
ニコライ・ラーザレフ博士(農業放射線学研究所・副所長)
ヴァレンティーナ・バトラック記者(ヴィスニック新聞)
日時:2016年6月25日(土)15:30~18:00
会場:たんぽぽ舎(JR水道橋・徒歩5分)
参加費:1,000円
定員45名 ご予約下さい
※会場が小さいので、お手数ですが、ご参加のお申し込みをお願い致します。
メール dokusya@tabemono.info
電話 048-851-1212(平日10~18時)⇒詳細facebook
※諸事情によりプログラムが変更になる場合があります。
【お問い合わせ】entry.naibu@gmail.com 内部被ばくを考える市民研究会事務局
内部被ばくを考える市民研究会